長田区歯科医師会 会長 末瀬 裕一
皆さん、こんにちは。
神戸市長田区歯科医師会で会長をさせて頂いております末瀬裕一でございます。
少し、神戸市長田区歯科医師会について説明させて頂きます。
歯科医師会とは歯科医師の集まりですが、長田区の全ての歯科医師が加入しているのではありません。
一人一人、入会にあたり面接をさせて頂き、理事会で承認された先生のみが入会しております。
すなわち、歯科医師一人一人個人が信頼できる先生なのです。
では、歯科医師会って何をする所?どんな事をやっているのかを説明します。
節目健診(・40、50、60、70、75歳・オーラルフレイル・妊産婦)
神戸市長田区歯科医師会では40歳、50歳、60歳の歯周病健診と後期高齢者歯科健康審査、妊婦歯科健康審査を行っています。節目健診ではむし歯や歯周病の早期の発見と予防、後期高齢者健診ではオーラルフレイルの予防やその対応、また妊娠中の女性はつわりや食生活の変化でむし歯や歯周病になりやすく、歯周病は低体重児出産や早産に影響があるとも言われています。長田区の受診率は残念ながら高いとは言えません。ぜひ受診していただきお口の健康を守っていただけたらと思います。
乳幼児健診
生後の乳幼児の健康の保持・増進を図ることを目的とし、発育・栄養状態の確認、先天的な病気の有無・疾病の早期発見につなげるために必要な項目を定期的にチエックします。
生後1カ月から3歳まで様々な時期に行われますが、このうち歯科の健診が行われるのは「1歳6か月児健診」と「3歳児健診」です。乳歯は生後6か月頃から生え始め、3歳位までに歯列が完成します。したがってこの時期に生え方、むし歯の有無、歯肉の様子、歯並びやかみ合わせの様子などをチエックしておくことはとても大切です。また1歳6か月児健診時には「むし歯予測テスト」を行います。お口の中の「むし歯菌がむし歯をつくる強さ」を測定します。この結果によって今後のお口の健康維持について気を付けていただきたいことをお知らせしていきます。長田区歯科医師会の歯科医師がこの健診に関わらせいただいております。
事業所健診
長田区内の企業や事業所に歯科医師が、直接出向き歯科健診を実施しています。今の所1事業所ですが、長年にわたり年1回実施しています。企業として、口腔内からの健康づくりに対する高い意識が評価されます。歯科健診を行った事業所は、年間医科歯科医療費が減少。一方、行わなかった事業所では医療費が大幅に増加とのデータもありますし、70~74歳で引退前にやっておくべきだった後悔トップ20の第1位に『歯の定期健診を受ければよかった』とのことでした。
兵庫県の健康づくりチャレンジ企業に登録されると、歯科健診受診費の補助以外に様々なメリットがありますので、兵庫県のホームページもどうぞご確認下さい。
学校歯科健診
学校における健康診断の考え方として、
- 子供の成長を把握すること。
- 潜在する疾病を早期に発見して適切な処置を講ずること。
- 生涯の健康のための教育効果を高めることが目的であり、健康であるかどうかふるい分けることを目標としたスクリーニングであり、医学的な立場からの確定診断を行うものではない。
と定められています。
歯科健診では、歯肉の状態、歯列・咬合・顎関節の状態、歯垢の状態、う蝕の有無や処置の状態について診査し、保護者の皆様にお伝えしております。
健診結果にご不明な点がございましたら、ホームページ掲載の会員歯科医院へお越し下さい。
多職種フォーラム 研修会
われわれ神戸市長田区歯科医師会は、地域包括ケアシステムにおける歯科の役割として、介護に携わる多職種の方々を対象とした口腔ケア研修会を行い、連携をはかっています。また、兵庫県栄養士会とNSTやフレイル予防に関する食支援について研修し、発信していく所存であります。
訪問歯科診療
歯科医院に通院することが困難な方々に対し、歯科医師がご自宅や施設に訪問して入れ歯の調整や作製、虫歯等の歯科治療を行います(健康保険・介護保険に対応)。長田区の協力歯科医院をご紹介しますので、お気軽にご連絡、ご相談ください。
※歯科訪問診療の協力歯科医院リストはこちらのリンクからご確認ください。
新型コロナワクチン接種
神戸市の依頼により集団接種会場(ハーバーランド)にてワクチン接種の研修を受けた歯科医師が高齢者を対象にワクチン接種に取り組んでいます。
公衆衛生(まちの文化祭)
昭和4年に開校した旧二葉小学校校舎は太平洋戦争、阪神淡路大震災を経て地域の深い想いが込められ現在はふたば学舎に生まれ変わっている。ふたば学舎とは市民の地域活動への参加を支援する拠点になっている、そのふたば学舎主催の地域の力を結束するイベント「まちの文化祭」に毎年参加している、数千人が参加する長田区内では最大規模を誇るイベントに今年もブースを展示してお口の健康測定などを実施し啓蒙啓発活動に勤しんだ。会長陣頭指揮のもと例年同様に兵庫県衛生士会、衛生士学院の協力を得て賑々しくもアカデミックに執り行った。アンケート調査くじ引きから、SMT唾液検査、フレイルチェックそして長田区は口腔ガンのホットスポットと言われて悔しい思いからベルスコープの展示までと盛り沢山の内容となった。ハーバーくんが出来てからはでん太とのコラボおまけにはばタンを含めた奇跡の共演が毎年実現しているのは誠に微笑ましい。毎年医師会と薬剤師会とは教室を共用していたが今年からはさらに他職種連携が進み介護職の各種団体の方々の協力が得られた。
災害医療フォーラム
大規模災害発生時に対応出来る在宅医療の地域ネットワーク作りと支援及び長田区民への啓蒙活動です。大規模災害発生時にDMAT,JMAT等の対応が可能になるには数日要するにと予想されます。その間は地域での備え、減災を考えての対応が望まれています。また最近ではウイルス等感染症対策も欠かせない事案となっています。医師会、薬剤師会、警察消防等の行政機関及びあんしんすこやかセンター、介護施設、障碍者支援センター等も交えて事業に取り組んでいます。
フッ化物歯面塗布
フッ化物歯面塗布は、歯の表面に直接フッ化物を作用させることで、むし歯への抵抗力を高める方法です。
乳歯むし歯の予防としては1歳児から、成人では根面むし歯の予防として行われ、矯正治療中の患者さんや唾液の量が低下している人など、むし歯になるリスクの高い人に対して、他のフッ化物応用法と合わせて実施されます。
年2回以上定期的に継続して受ける必要があり、乳幼児に定期的に継続して実施した場合、むし歯を半分に減少させると言われています。永久歯に対する予防効果については20~30%程度と言われています。
以上が神戸市長田区歯科医師会が取り組んでいる事業です。
これからも区民がどの様なことをすれば安心安全な生活が送れ、健康寿命を延伸できるのか考察し、事業へと転換していきます。
神戸市長田区歯科医師会をよろしくお願いいたします。